デイリーレポート
ニュー・ストレート・アヘッドなジャズに湧いた満席の客席
夏の恒例 ティム・アマコスト(ts,ss) デビット・バーグマン(pf) 安カ川大樹(b) ジーン・ジャクソン(ds) さんの《NYSQ NY Standard Quartet》日本ツアー
美しいアコースティックな音色 華やかなステージも…
maiko(vin) 山田貴子(pf) 佐瀬正(b) 柴田亮(ds) さんの《maikoクァルテット》
編成も演奏も意欲的な勉強家らしいステージ
楠井五月(b) さんリーダーの加納奈実(as,ss) 禿(かむろ)耕平(g) さんの珍しい編成のトリオ
将来有望な才能を感じる意欲的ないいステージ
国立音大 若鮎ライブ 鈴木瑶子トリオ 鈴木瑶子(pf) さんと学友たち佐藤潤一(b) 北井誉人(ds)さん
心に響く二人の演奏「エリントンの世界」
片倉真由子(pf)さんと浜崎航(ts,ss)さんのライフワーク《Duke Ellington Songbook》
洗練された音楽性の高いトリオサウンドを堪能
【BODY&SOUL Special】グレン・ザレスキー(pf) さんとリック・ロサト(b) ジェームス.ジョンソン(ds) さんのFrom NY 初来日トリオ
多彩なレパートリーで楽しくハッピーな夜
グレース・マーヤ(vo,pf) SOKUSAI(eb) 菅野知明(ds) さんの「しぐれトリオ」
欧州ジャズらしいフリージャズテースト
今年も来日ミッシェル・レイス(pf) さんと西口明宏(ts,ss) 須川崇志(b) 石若駿(ds) さんのジャパン・クァルテット
次回は満席にしてあげたい気持ちいい演奏
増原巖(b) さんの新しいユニット 市原ひかり(tp) さんと 石田衛(pf) さん
満席の男性客を魅了した素敵な歌姫
シャンティーさんを迎えた中村健吾(b)さんプロデュース「Dharma meet Shanti」中村健吾(b) 林正樹(pf) 中村健吾(b) デニス・フレーゼ(ds) さん
変わらず感動的な素晴らしい与世山ワールド
与世山澄子(vo) さんの半年に一度の上京ステージ バッキングは昔からのコンビ 山本剛(pf) 香川裕史(b) バイソン片山(ds) さん
どんどん成長する娘を見るようで嬉しいステージ
レイモンド・マクモーリン(ts) 若井優也(pf) 楠井五月(b) 山田玲(ds) さんのクァルテットをバックにした情家みえ(vo)さんのステージ
選曲もアレンジも演奏も楽しみました
宮川純(pf) さんを大先輩 井上陽介(b) さんと大坂昌彦(ds) さんがサポート
NY時代のお仲間と再会で水を得た魚のよう
白崎彩子さんの2年ぶりの帰国ライブ今年のサイドは 中村健吾(b) さん高橋信之介(ds) さん
若いサイドメンとすっかりスターの貫禄発揮
TOKU(vo,flh) さんと 宮川純(pf,key) 楠井五月(b) 山田玲(ds) さんのサイドメン
急逝された先生に心のこもった一周忌記念ライブ
上野香織(pf) さんと奈良岡典篤(b) ダリアン・ダグラス(ds) さんのfrom NYサイドメン
和やかで笑いもある週末に相応しい楽しいステージ
ギラ・ジルカ(vo) さんと 深井克則(pf) 中村健吾(b) ジーン・ジャクソンン(ds) さんのバックメンバー
上品で優雅なステージに魅せられた長年の男性ファン
木住野佳子(pf) さんと 早川哲也(b) 加納樹麻(ds) さんのピアノトリオ
気持ちのいい もったいないほどいい演奏
リーダー出演は久し振りの「奥平真吾 The New Force」岡淳(ts,fl) 古木柱祐(b) 奥平真吾(ds) さんに片倉真由子(pf) さんだ参加
新しいアレンジが新鮮だった優しい歌声
ウィリアムス浩子(vo)さんの「ウィリアムス浩子モンターク」バックメンバーは 馬場孝喜(g) 佐藤浩一(pf) 須川崇志(b) さん
一人違うとサウンドが違うジャズならではの面白さ
福田重男(pf) 吉野弘志(b) 奥平真吾(ds) さんの福田トリオ
まさにストレート・アヘッドな気持ちいい演奏
松島啓之クァルテットの昨夜のメンバーは 松島啓之(tp) 今泉正明(pf) 上村信(b) さんにアンドリュー・ディクソン(ds) さん
大いにノッて輝きが増した若い感性のバック
若井優也(pf) 楠井五月(b) 濱田省吾(ds) さんの若いトリオがバックのチャリート(vo)さん
クールで透明感のある極上の気持ちいいサウンド
加納奈実(as) 若井優也(pf) 楠井五月(b) ジーン・ジャクソン(ds) さんの初共演クァルテット
読者の投稿