デイリーレポート

新年度初日も雨と寒さで拍子抜けも…滅多に聴けない中身の濃い演奏
新年度初日は《鈴木宏紀 Electric BeBoplicity ゲスト: 原朋直》鈴木宏紀(ds) 荻原亮(g) 馬場孝喜(g) 織原良治(eb-fretlessbass) 原朋直(tp) さん
▶昨夜は《鈴木宏紀 Electric BeBoplicity ゲスト: 原朋直》メンバー 鈴木宏紀(ds) 荻原亮(g) 馬場孝喜(g) 織原良治(eb) 原朋直(tp) さん。雨が降って冬に逆戻りのような寒さで、さ、新年度!! と気持も新たにしたのですが、街路も客席も寂しく拍子抜け。2ギターと、ライブ活度をあまりされないベテラントランペッター原朋直さんの、なかなか聴けない素晴らしい演奏も拍子抜けでした。
▶演奏曲は普段あまり聴けないような曲が多く、中身の濃い演奏が繰り広げられました。久しぶりに聴いた原さんのトランペットも、綺麗な音色がとても気持ち良かったです。このメンバーを組んだ宏紀さんのセンスの良さを感じました。私はまた聴きたいと思い次回をリクエスト。さっそく7/12(土)に返事がきました。皆さまぜひいらして下さい。ライブジャズの素晴らしさを感じられるとると思います。それにしても寒暖差が凄いですね。皆さまも体調をコントロールして頑張ってくださいね。
▶1st.set…ピアニスト タッド・ダメロン♪Lady Bird、M.デイビス♪Half Nelson、M.デイビス鈴木宏紀アレンジ♪Miles Ahead、T.モンク♪Brilliant Corners、ドラムスのソロから鈴木宏紀作♪Joy Boy、D.ガレスピー♪Be-Bop。
▶2nd.set…アルト奏者リー・コニッツの♪Subconscious Lee、M.デイビス♪Boplicity、♪Body And Soul、W.ショーター♪Hammerhead、アンコール曲はM.デイビス♪The Theme でした。













ママさんと同じ意見です!本当に素晴らしい演奏で多くの皆様に聴いていただきたかったです。また聴くことが出来そうで嬉しいです。