【ジャズも芽吹きはじめた!!】
新年度はプレミアムなジャズクラブへ
出演者が一流本物そして美味い酒…
ぶらっと立ち寄る私の“サードプレイス”
5月のスケジュール更新ほかご案内
(2025年4月1日付 April 1st.)

デイリーレポート

いわゆるジャズではありませんがノリのいい素晴らしい音楽

いわゆるジャズではありませんがノリのいい素晴らしい音楽

Kyoko

2017年03月18日 土曜日

0 コメント

▶実は昨夜のブッキング予定は グレース・マーヤ(vo,pf) さんでしたが、体調を悪くされて
出演できなくな理、急遽 バッキング・メンバーだった 日野JINO賢二(b) さんにお任せしました。その結果、弾き語りの出来る男性がNYから来て今東京に住んでいる、ジェームス・ジャンバ・カストロさんを呼んでくださったのです。
▶お話すると、何と彼は今当店のすぐ裏のマンションにお住いで、1年近くなるけれどこんな近くに良いお店があるのを全然知らなかった、と驚いておられました。いわゆる純粋なジャズの人ではないのです。でも素敵な声で素晴らしい弾き語りでした。賢二さんと大津さんのリズムも、グルーブがしっかりしていて自然と身体がリズムを感じて楽しめました。
▶1st.stage…♪For The Love Of You、ジャンバ作♪Nobody、♪Super Station…2曲とも初めて聴くいい曲でした。♪FのBlues。
▶2nd.stage…アル・グリーン♪Lets Stay Together、ギターが入って(ごめんなさい、名前を聞くのを忘れました)♪Granade、♪Jaco Continuum、ジャンバ作♪Subway。ジャズクラブに気を使ってくれたのでしょうか♪枯れ葉、アンコールは♪Change The World。知らない曲ばかりでしたが、グルーブが気持ちよくてたまにはこういう音楽もいいものだと思った「ジャズバカ」の私でした。お客さまも大喜びでお楽しみでした。賢二さんありがとう。

17031706170317031703170517031701

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です