デイリーレポート

綺麗な音色のアルト奏者が3日間そして今夜も…私も若返るような気持ちになり嬉しい
7/22(火)は《河原畑拓巳リーダークァルテット》メンバー 河原畑拓巳(as) 石田衛(pf) 山本裕之(b) 片山晴翔(ds) さん
▶三連休明けは、素晴らしい高キャリアを捨てて当店でバイトしながらこの世界でのプロを目指しているアルト奏者 河原畑拓巳さんのリーダーセッション。アルトサックスはとても難しい楽器ですが、その芯のある美しい音色を聴いて当店で出演するようになりました。昨夜も、一昨夜の金子礼さん、その前の夜のネグレテさん…のアルトに勝るとも劣らない素晴らしいプレイ!! 聞くと1日8時間、みっちりと勉強されているそうです。さすが根性が違います。
▶選曲のセンスも良く、久し振りに聴いたスタンダード曲もあり、さりげなくオリジナル曲を入れるステージングも良かった。当店でも、私が気持ちのいい音色だと思うアルトの演奏家は、数人。そして今夜は《スペシャルNewクァルテット》の石崎忍(as)さん、と四夜続き楽しみです。いずれにしろ、若くやる気ある人のステージは、見ても聴いても気持ちが良いですね。私も20歳くらい若返るような気になりますね。
▶1st.set…ピアニスト デューク・ピアソンの代表曲♪Jeannine。映画 「I Dood It」 よりジーン・デ・ポールの♪Star Eyes…ちなみにデ・ポールはお馴染み 「I’ll Remember April」 の作者です。バラード エロル・ガーナー♪Misty。トロンボーン奏者フランク・ロソリーノのワルツ曲♪Blue Daniel。河原畑拓巳作♪Weekdays Off。
▶2nd.set…レイモンド・ハッベル♪Poor Butterfly…Poor Butterfly のモチーフはプッチーニのオペラ「蝶々夫人」 で、の愛する人を待ち続け裏切られた ひたむきな女性の悲しみを象徴したタイトルです。アップテンポでアルト奏者ジジ・グライス♪Minority。ヴァーノン・デュークのバラード♪I Can’t Get Started。河原畑拓巳作♪Tide Whisper。ベーシスト サム・ジョーンズの♪Del Sasser…グルーヴィーなベースラインが特徴。アンコール曲はD.エリントンとB.ストレイホーン共作のバラード♪The Star-Crossed Lovers (星に呪われた恋人たち) でした。このタイトルは、シェイクスピアの 「ロミオとジュリエット」 のプロローグに登場する有名なフレーズ 「A pair of star-cross’d lovers take their life…(星に呪われた恋人たちが命を絶つ)」からきています。














読者の投稿