【GWもGW明けも新緑ジャズ!!】
今年のGWは国内でリッチに
GW明けの“五月病”にもライブジャズ
ここは若葉の季節の“サードプレイス”
6月までのスケジュール更新ほかご案内
(2025年4月28日付 April 28th)

デイリーレポート

今の若いジャズ界のトップメンバーの気持ちいいステージを堪能

今の若いジャズ界のトップメンバーの気持ちいいステージを堪能

Kyoko

2025年05月25日 日曜日

0 コメント

5/24(土)はゲストに 片山士駿(fl) さんを迎えた 武本和大(pf) 佐藤潤一(b) 小田桐和寛(ds) さんの《佐藤潤一リーダークァルテット》

▶週末にふさわしい今の若いジャズ界のトップメンバートリオにフルートが入り、演奏曲もメンバーのオリジナル曲と皆さんよくご存じのスタンダードナンバーを気持ちよく演奏されました。ステージの詳しい様子は、2nd.セットからのご来店だったいつもの常連 K さんがSNSに投稿してくださったので、私も読ませていただき、転載させていただきます。まず演奏曲から…
▶1st.set…B.パウエル♪It Could Happen To You、ディズニー映画「白雪姫」より♪Someday My Prince Will Come (いつか王子様が)、D.エリントン♪In A Sentimental Mood、ルシアーノ・ナカタ・アルブケルケ♪Curumin、武本和大作♪A Place。
▶2nd.set…佐藤潤一作♪Determination、P.チャンバース♪Tail of The Fingers、佐藤潤一作♪Red Brown……実家で飼っていた赤茶色の猫、佐藤潤一作♪ASD(アサヒスーパードライ)、スタンダード曲R.ノーブルの♪Cherokee、アンコール曲はC.パーカー♪Confirmation でした。
====以下 K さんの投稿から転載です====
▶佐藤さんはほぼ毎月、リーダーライブをBODY&SOULで開催され、色んなミュージシャンと共演されています。武本さん、小田桐さんとのトリオはレギュラーメンバーになります。
▶私は 2nd.セットから聴きました。一曲目の♪Determination をトリオで熱く演奏された後、ゲストの片山さんが登場。
▶小田桐さんのブラシから、佐藤さんのベース、片山さんのフルートが続きます。武本さんが軽快にピアノソロを弾き、強度を増してダイナミックに弾き進みます。片山さんのフルートソロになり、軽く踊るようにして吹き進み、高らかに明るい音色を響かせます。
▶佐藤さんのベースソロでは、生き生きとした音色で弾き、少しお顔を歪めるほど強いタッチになっていくと、独特の抑揚が表れ大きく歌うようにして弾いていきます。弾き終わると笑顔になり、フルートとピアノの合いの手で、小田桐さんのドラムソロになります。多彩に変化するドラミングで観客を魅了します。
▶♪Tail of The Fingers の演奏が終わると、佐藤さんのオリジナル曲♪Red Brown、♪ASDの演奏になりました。♪Red Brownは、佐藤さんがご実家で飼っていた赤茶色の猫を想って書いた曲だそうです。佐藤さんは「時々、コンビニでお酒を買い猫カフェで過ごし、演奏の疲れを癒します」と話し、会場をほのぼのとした雰囲気で包みます。
▶武本さんが静かなメロディーを弾いていくと、小田桐さんがシャラランと小さく綺麗な音を添えます。佐藤さんはエレキベースに持ち替え、優しい一音を連ねていくと、繊細なブラシの音が寄り添います。この曲の演奏にフルートが入るのは珍しく、片山さんの伸びやかで綺麗な音色で、情感が増幅されます。佐藤さんは、柔らかく優しい残響を残し、大きく歌うようにベースを弾き、その音色に愛情が溢れます。改めて良い曲だなぁと感じます。
▶アサヒスーパードライが大好きな佐藤さんが、そのまま曲のタイトルにした♪ASD では、一転してリズミカルなピアノから始まります。武本さんが笑顔で弾き進み、小田桐さんがブラシでドラムを叩き、佐藤さんがウッドベースで柔らかくリズムを刻みます。この曲でもフルートが入るのは稀で、片山さんが吹くテーマが心地良く響きます。軽やかに楽しく弾いていくピアノソロに続いて、ベースソロで佐藤さんが弦の上で指を走らせ、叩き滑らせ撫でるようにして弾き、速弾きになって、楽しく歌うように弾き進みます。改めて、片山さんが明るい音色でテーマを吹き、アンサンブルで楽しい演奏になりました。
▶最後の曲は元気に、と佐藤さんが話し、♪Cherokee で佐藤さんのベースの速弾きと、小田桐さんのドラムスの連打が競うように進み、武本さんがピアノで鍵盤を連打して参戦します。片山さんもフルートで刺激的な音色を放って、四人で熱いエネルギーの塊になって、爆走するような演奏になりました。演奏が終わると、全員汗だくとなる大熱演で 2nd.セットを締めくくります。
▶観客は容赦なくすぐに手拍子を始め、ほとんど休みなくアンコールの♪Confirmation の演奏となりました。小田桐さんが「結構すぐやるね…」と呟き、観客が爆笑します。
▶いつも熱い演奏を展開するレギュラートリオに、片山さんのフルートが加わり、明るく、華やかな色彩を加えた演奏になりました。次回も楽しみです!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です