【灯火親しむライブジャズ】
秋深く 物憂くメロウな秋の夜は
身も心も上質なジャズに身を委ね
ほっこり温まるサードプレイス
暮れのスケジュール更新ほかご案内
(2025年10月29日付 Nov. 29th)

デイリーレポート

大ベテランらしいジャジーで観ているだけで楽しくなる熱い演奏をほっこり楽しんだ夜

大ベテランらしいジャジーで観ているだけで楽しくなる熱い演奏をほっこり楽しんだ夜

Kyoko

2025年11月06日 木曜日

0 コメント

11/5(水)は《吉岡秀晃トリオ》レギュラーメンバー 吉岡秀晃(pf) 横山裕(b) 小泉高之(ds) さん

▶昨夜は大ベテラン 吉岡秀晃(pf) さん率いる 横山裕(b) 小泉高之(ds) さんの《吉岡秀晃トリオ》このトリオは長い間一緒に演奏されている気心知れたお仲間で、リハーサルは殆どなしで本番に臨まれます。譜面はアタマの中の引き出しから、アイコンタクトしながら、阿吽の呼吸でリズム隊が付けていくのは、あの山本剛さんと同じスタイルです。
▶吉岡さんは、いつもピアノを弾くのが楽しくてたまらないといった様子で演奏。聴き手も楽しくないはずはありません。この世代の演奏家には多いですね。昨夜はだいぶ冷え込んで年輩の方には寒く、残念なことに店内が寂しかったのが残念です。演奏曲はすべてお馴染みのスタンダード曲で、しっとりとしたメロウな夜にぴったりの選曲でした。特にスタンダード曲好きな方にはぜひお勧めしたい次回は、いま調整中です。
▶1st.set…映画「A Damsel in Distress (踊る騎士)」 よりG&I ガーシュインの♪A Foggy Day/映画 「Swing Time」 でフレッド・アステアが踊ったジェローム・カーンの♪The Way You Look Tonight/タッド・メロンがサラ・ヴォーンのために書いたと言われるバラード♪ If You Could See Me Now/B.エバンスの初期の曲♪Five…独特の5拍子風フレーズ(実際は4/4)がタイトルの由来です。
▶2nd.set…ペトラ・クラークが歌ったアメリカンPOPSで後に A.ジルベルトがボサノバとして歌った♪Call Me/コルトレーンの名盤バラード集 「Ballads」 に入っている超お馴染み曲♪Say It/T.モンクの代表的ビバップ曲♪Nottly/映画 「And the Angels Sing」 よりジミー・ヴァン・ヒューゼンの甘く切ないメロディの曲♪It Could Happen to You/アンコール曲は 「社歌」♪Body And Soul でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です