デイリーレポート

説得力のある素晴らしい男性シンガーですが東京ではまだ知名度がなく残念!!
10/5(日)はデイタイムライブで KOUSUKE(vo) With 片倉真由子(pf) 粟谷巧(b) 大儀見海(ds) さん
▶昨日曜はデイタイムライブで KOUSUKE さんのヴォーカルステージでバッキングは 片倉真由子(pf) 粟谷巧(b) 大儀見海(ds) さんのトリオ。KOUSUKE さんは、日頃しっかり歌い込んでいるようで、メロディーと歌詞を大切に歌う説得力のあるシンガーで男性シンガーとして大変素晴らしいと思います。
▶かつて地元仙台では、ピアニストで先生もしておられた真由子さんのお母様と、よく演奏されていました。残念なことにそのお母様が最近お亡くなりになられ、上京されて娘さんの真由子さんと当店で共演するようになって昨日が三回目でしょうか。まだ東京ではあまり知られてなくて、客席も寂しく残念!!
▶次回は真由子さんがツアーで忙しいので、追ってスケジュールを調整しますが、来年になります。皆様スケジュールをチェックなさって、ぜひ私の推す男性シンガーをご一緒に聴きましょう。きっとお気に召すと思いますよ。
▶1st.set…原曲はラヴェルの 「ボレロ」 をもとにした美しい旋律のバラードスタンダード曲♪Lamp Is Low。シナトラナンバー C.ポーターの♪I’ve Got You Under My Skin。ミュージカル 「バイ・バイ・バーディー」 より♪A Lot of Livin’ to Do。KOUSUKE作オリジナル曲♪タイトル未定。多くのシンガーに歌われる♪When in Rome (I Do as the Romans Do)…「郷に入っては郷に従え」=あなたに恋してしまったからあなたのルールに従うわ。シンガーソングライター ジェームズ・テイラー♪Don’t Let Me Be Lonely Tonight。ミュージカル 「ガール・クレイジー」 よりG&Aガーシュイン共作♪But Not for Me。
▶2nd.set…クルト・ヴァイル♪Speak Low。シンガー ベティ・カーターの代表作♪Tight。多くのシンガーがカバーしている♪East of the Sun (and West of the Moon)。C.ポーター♪Night and Day。S.ワンダーのアルバム 「Innervisions」 より♪Golden Lady。曲ハロルド・アーレン詞ジョニー・マーサーの♪That Old Black Magic。KOUSUKE作オリジナル曲バラード♪Whereabout of Love…「愛の意味」 でしょうか。アンコール曲は80年代にヒットしたアメリカンポップス♪Time After Time でした。

















読者の投稿