【ここは“納涼サードプレイス”】
猛暑もクールにライブジャズ
熱い演奏ですっきり気分爽快
店内冷やしてお待ちしています
9月のスケジュール更新ほかご案内
(2025年7月31日付 July 31st)

デイリーレポート

澄んで上品なテナーの音色を堪能した様変わりした都内のお盆休み週間

澄んで上品なテナーの音色を堪能した様変わりした都内のお盆休み週間

Kyoko

2025年08月14日 木曜日

0 コメント

▶都内はお盆休み週間で特にコロナ禍前までの当店では地方から上京するファンで連日大賑わいだったのですが…この頃は様変わりしクルマの通行量もめっきり少なくなりました。そんな昨夜は、岡崎正典(ts) さん率いる《真夏の夜のテナーサックス》メンバーは 豊秀彩華(pf) 吉武健次(b) 小松伸之(ds) さん。テナーサックスは、アルトという楽器と同様に吹き手によってだいぶサウンドが違います。
▶当店にも多くのテナー奏者が出演されますが、正典さんのテナーの音色は澄んでいてしかも上品で、私は大好きです。もちろんバリバリ吹くテナーが好きな方もおられると思いますが。多分、周波数の波形の違いだと思いますが、ピアノでいう“タッチ”のように、弾き手・吹き手によって違います。長い間ライブ演奏の現場にいると違いがとても良く分かります。
▶昨夜はスタンダード曲の選曲も幅広く、オリジナル曲もありましたがどれもスタンダード曲のように自然に聴こえました。中に、小曽根真さんのバンドと一緒に連れて行ってもらった欧州公演のときの曲 (December In Paris) があって、楽しかったことを思い出しました。今はとても良い思い出です。でも、ウクライナ戦争や大不況のこんな世の中になるとは…。
▶1st.set…テナー奏者ハンク・モブレーのブルージーな曲♪Funk In Deep Breeze (凍えるような寒さ)…猛暑にはこれ!!。岡崎正典作♪December In Paris。ジム・ホールのワルツ曲♪Waltz New。スタンダード曲バラード♪For Heaven’s Sake。ミュージカル 「Too Many Girls」 よりリチャード・ロジャース♪I Didn’t Know What Time It Was。
▶2nd.set…スタンダード曲映画 「A Life of Her Own」 より♪Invitation。岡崎作♪Mary’s Sliding Doors。岡崎作♪Awkward Beauty。ビリー・エクスタインのバラード♪I Want To Talk About You。ウェイン・ショーターの♪Yes or No でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です