【ここは“納涼サードプレイス”】
猛暑もクールにライブジャズ
熱い演奏ですっきり気分爽快
店内冷やしてお待ちしています
9月のスケジュール更新ほかご案内
(2025年7月31日付 July 31st)

デイリーレポート

歌あり演奏あり多彩な選曲やアレンジが新鮮なエンタメステージ…聴き逃して凄く残念

歌あり演奏あり多彩な選曲やアレンジが新鮮なエンタメステージ…聴き逃して凄く残念

Kyoko

2025年08月02日 土曜日

0 コメント

8/1(金)は《佐藤洋祐リーダークァルテット》メンバー 佐藤洋祐(as,vo) 野本晴美(pf) 山本裕之(b) 片山晴翔(ds) さん

▶月が開けましたが、まだ体調が本調子でなく昨夜もお店をお休みしました。でもこのレポート欄すっかりお馴染みになった常連の倉田さんがいらしてくださり、ステージレポートを投稿して下さいましたので、転載させていただきます。ちょっと長いですが、演奏の様子が手に取るようにわかります。歌あり演奏あり、クラシック曲のジャズアレンジあり、佐藤さんの新たな挑戦があった新鮮なステージだったようですね、読んでいて、私もぜひ聴きたかったワと強く思いました。
▶ブログレポートの書き手が、倉田さん、当店の小菅スタッフと、二人できて…これから少しラクが出来そうかしら、と嬉しくなりました。
===以下は倉田さんの facebook 投稿を転載です===
▶1st.set…バンドのテーマ曲♪Groovin’ High。シャルル・アズナヴール♪She。ジョン・クレナー♪Just Friends。ジャズアレンジでモーツァルト♪トルコ行進曲。クラシックアレンジでガーシュウィンの♪Rhapsody in Blue より抜粋。
▶2nd.set…コニー・フランシスを偲んで♪Where The Boys Are。リクエストに応えて♪My Foolish Heart。ウエスト・サイド・ストーリーのメドレーで♪Maria~♪Tonight~♪Somewhere。チャーリー・パーカーの Bop ナンバー♪Confirmation。ジャズアレンジでセルゲイ・ラフマニノフの交響曲 No.2 3rd movement。アンコールは、お弟子さんのサックス奏者 河原畑拓巳さんがシットインしてジーン・デ・ポール♪Star Eyes を演奏されました。
▶今回のピアノはレギュラーメンバーの石田衛さんではなく、佐藤さんのもう一つのバンドのピアニストで、BODY&SOUL でリーダーライブもされている野本晴美さんでした。このバンドのオープニング曲にしてテーマ曲になりつつある♪Groovin’ High に続けて、ご体調を崩されお休みをされている京子ママに♪Sheを捧げます。この曲では佐藤さんはアルトサックスではなく、マイクを使い温かく華やかな歌声を披露されました。
▶♪Just Friends は、片山さんの軽快なドラムスのリズムと、佐藤さんの明るくパワフルなアルトの音色で始まります。野本さんが端正なタッチでパワフルに弾き進み、スリリングなピアノソロで疾走していき、終盤には佐藤さんの華やかで伸びやかなアルトと、山本さんの軽快で響きの良いベースの二重奏になりました。
▶ジャズアレンジの♪トルコ行進曲では、佐藤さんがガッと床を蹴り一斉に演奏がカッコよくスタートします。野本さんが鍵盤に顔を伏せピアノと一体になるようにソロを弾き、並走する山本さんのベースの音色が絶妙な響きで、片山さんのシンバル・ドラムのリズムが心地良く、高速道路を疾走するような演奏になりました。この日のライブでは、素晴らしいトリオの演奏と感じることが何回もありました。
▶佐藤さんのアルトサックスソロは、もの凄いパワーで吹き進み、トリオもスリリングな並走を続けますが、佐藤さんはさらに刺激的な演奏でトリオを引っ張っていきます。一転して山本さんのベースソロでは、強くくっきりとした音で弾き、残響を操って異なる世界へと引きずり込みます。山本さんのベースと、片山さんのシンバル、ドラムのリズムだけで演奏が進み、観客は目を離すことができません。後半では、片山さんがアルトとピアノの合いの手で、多彩に変化するドラムソロを披露されました。
▶♪Rhapsody in Blue では、端正なタッチで力強さを感じさせるピアノ、複雑で刺激的な音を放つアルト、情緒的な音を響かせるアルコ(弓)、リムショット(ドラムの縁を叩くこと)とシンバルのサウンドが心地良いドラムスで、聴きごたえのあるしっとりとした演奏になりました。
▶2nd.セットに入り、佐藤さんは♪Where The Boys Are で伸びやかな音色でじっくりとアルトを吹き、♪My Foolish Heart では、豊かな声量で情感深く歌っていきます。
▶ウエスト・サイド・ストーリーのメドレーは、静と動を鮮やかに組み合わせ、♪Maria ではアルトとピアノにポツリとしたベース密やかなブラシを回す音が続き、一転して♪Tonightでは、またしても高速道路を疾走していくようなスリリングな演奏になります。この曲では片山さんがこの日一番の豪快なドラムソロを披露され、大きな拍手がおくられます。
▶♪Somewhere では、綺麗なピアノの音に温かいベースの音、柔らかいブラシの音が続き、すっとアルトの音色が響きます。佐藤さんのアルトの奥行きの深い豊かな音色は、その語尾も伸びやかで美しく多彩な表現力で観客を魅了します。山本さんのベースソロでは、穏やかな音色で様々に変化する残響に癒されます。
▶この日は、これまでのライブには無かったジャズアレンジで演奏するクラシック曲が演奏され、佐藤さんが新しいことに挑戦し続ける情熱を感じさせられました。ラフマニノフの交響曲では、野本さんのピアノから佐藤さんのアルトが続き、しばらくデュオで演奏します。山本さんが低い音でゆっくりと弾くアルコの演奏が続き、優しい情感を描いていく佐藤さんのアルトソロ、綺麗な音を転がすように弾いていく野本さんのピアノソロ、穏やかな響きで弾き、独特の抑揚で歌うように弾く山本さんのベースソロと流れるように演奏が展開し、片山さんがブラシで繊細に演出します。最後には佐藤さんが高い音を響かせ、伸びやかな演奏で結びました。
▶アンコールでは、佐藤さんのお弟子さんで BODY&SOUL で時々アルバイトしながらリーダーライブを重ねられているアルト奏者の河原畑拓巳さんがシットイン♪Star Eyesを演奏されました。河原畑さんはフロントに佐藤さんと並び立ってアルトソロを披露。佐藤さんと河原崎さんの合いの手で片山さんが多彩で豪快なドラムソロで観客を沸かせました。
▶佐藤さんのリーダーライブでは、バラード曲でも、各ソロ演奏に大きな拍手が起こり、観客の気持ちが一つになります。心が沸き立ち、踊りそして癒されるような演奏で、充実した時間を過ごさせていただきました。また次回も楽しみです!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です