【GWもGW明けも新緑ジャズ!!】
今年のGWは国内でリッチに
GW明けの“五月病”にもライブジャズ
ここは若葉の季節の“サードプレイス”
6月までのスケジュール更新ほかご案内
(2025年4月28日付 April 28th)

デイリーレポート

選曲もいつもと違う福田トリオサウンド

選曲もいつもと違う福田トリオサウンド

Kyoko

2015年05月26日 火曜日

0 コメント

▶今月の福田重男(pf)さんのトリオはコモブチ キイチロウ(eb)柴田亮(ds) さんでした。いつものレギュラーメンバーと違ってエレキベースを活かしてボサノバやブラジル音楽を主に演奏され、福田さんの違った面を聴くことが出来ました。コモブチさんは当店で他のメンバーと組むときはッドベースも弾かれますが、昨夜はエレベ一本で演奏。ブラジル音楽にも精通していて、柴田さんとの相性もよく、とても良いサウンドの楽しいライブになりました。
▶1st.stage…A.C.ジョビン♪Photograph、M.ナシメント♪Tarde(昼さがり)、福田作アルバムタイトル♪Memories を昨夜はボサノバで演奏。W.ショーター♪Anamaria…ブラジル風な曲。A.C.ジョビン♪No More Blues。
▶2nd.stage…A.C.ジョビン♪Bonita、ノリのいい曲E.ハリス♪Freedom Jazz Dance、福田作♪Lullaby、A.C.ジョビン♪輝かしい日々、D.カイリ♪Amazon River…メロディはエンニオ・モリコーネのニューシネマパラダイスによく似たどこかで聴いたようなメロディ。F1好きな福田作♪Go A Head Ngjel、アンコールは♪Triste、リクエストの応えて♪Girl From Ipanema。アントニオ・カルロス・ジョビンはビートルズの次にカバーされているアーティストです。世界中で演奏されない日はないでしょうね、そんなことを思った福田さんの珍しいブラジル・サウンド・ナイトになりました。気持の良い夜でした。

150525031505250115052502

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です