デイリーレポート
踊っていた若いころが色々思い出され大いに楽しませていただいた休日の昼下がり
11/23(日)はデイタイムライブで《宇川彩子タップダンスライブ》宇川彩子(tap dance) さんに 岡淳(ts) 野本晴美(p) 吉野弘志(b) ゲストダンサー川村隆英さん
▶三連休中日の午後は《宇川彩子タップダンスライブ》ゲストダンサーで宇川さんの先輩の川村隆英さんと、音楽ユニットは 岡淳(ts) 野本晴美(p) 吉野弘志(b) さん。宇川さんは当店にはもう30年ほど出演されていますが、体型が全く変わらず綺麗で軽やかです。しっかりレッスンをなさっていないと、ダンサーの体型は保てません。結婚して母親をされているのに、凄いと思います。
▶若いころ私も踊っていたのでよく分かります。今でもダンスシューズは持っていますが、物置のゴミですね。昨夜はお天気の良い行楽の秋の真っ盛り、皆さまお出かけになった方が多かったようで、客席は思ったより寂しかったのですが、私はフレッド・アステアやミッチー・ゲイナーに憧れた大昔を色々思い出しながら、大いに楽しませていただきました。
▶1st.set…
♪枯葉…皆さんご存じの美しいバラードでタップの足音が映える曲/映画 「State Fair」 よりスタンダード曲♪It Might As Well Be Spring…軽やかな曲が跳ねる感じでタップと相性がいい/スタンダード曲ミュージカル 「Guys and Dolls」 より♪I’ve Never Been in Love Before…メロディの裏にタップの足音/ビバップ曲C.パーカー♪Confirmation…アップテンポの曲で細かな足技が映える曲/映画 「美女と野獣」 よりバラード♪Tale as Old as Time…タップの足音がメロディラインによく溶け込む曲。
▶2nd.set…
岡淳作♪パンチパーマ チリチリ…コミカルでグルービーなリズム主体の曲はタップと抜群に相性が良い/ビリー・ホリデイへの追悼曲として知られるマル・ウォルドロンのバラード♪Left Alone…感情を足音で語る高度なバラードタップ/ベースをフィーチャーしてベーシスト オスカー・ペティフォード♪Tricotism…軽快なリズムに乗って気持ちよさそうに踊れる曲/ベーシスト サム・ジョーンズ♪Del Sasser…グルーブ感がタップ向きでジャズタップの王道と言われるタイプの曲/映画「夜は千の目持つ」 より♪The Night Has a Thousand Eyes…転調と拍子の変化が多くタップでは 「空間の切り替え」 が必要な演出の曲/C.パーカーの♪Billie’s Bounce…シンプルなステップがタップに活きる曲で終演でした。













読者の投稿