デイリーレポート

急遽クァルテット編成になった新登場初リーダー出演大きく聴こえたアルトの音色
9/2(火)の《松原慎之介リーダークィンテット》は 杉内浩介(g)さん都合により急遽欠席につきクァルテット編成に 松原慎之介(as) 荻原亮(g) 冨樫マコト(b) 菅原高志(ds) さん
▶昨夜はメンバーのひとり杉内浩介(g)さんが体調を崩され急遽欠席で 松原慎之介(as) 荻原亮(g) 冨樫マコト(b) 菅原高志(ds) さんの《松原慎之介リーダークァルテット》になりました。ツインギター編成ということで楽しみにしていたのですが、残念です。
▶松原さんは当店初出演で、とても体格の良い方でした。肺活量もよさそうでアルトの音色が大きく聴こえました。皆さんよくご存知の曲と自作の曲を演奏。その中に、今は亡き央紹さんと演奏した曲だという 「♪Sapphire」 を聴いていて、私は胸が熱くなりました。私は彼の品のあるテナーの音色が大好きで、終演後の彼はお酒が好きで強く、よくストレートでウィスキーを飲んでいたことを思いまします。あまりにも早く天国に逝かれました…。
▶1st.set…松原慎之介作♪Hi-Ace…デビューアルバムからオープニングナンバーの曲。映画 「Easy Living」 よりB.ホリデイのヒット曲♪Easy Living。映画 「ステート・フェア」 の挿入歌リチャード・ロジャース♪It Might As Well Be Spring。D.エリントン♪Take the Coltrane…エリントンのピアノとコルトレーンのサックスが対話する名演アルバムがあります。
▶2nd.set…松原慎之介作♪Sapphire…サファイアは9月の誕生石だそうですが、亡き鉢木央紹さんと演奏した思い出の曲だそうです。フランス映画 「おもいでの夏」 より M.ルグランの♪You Must Believe in Spring…春を信じることは人生や愛を信じることというメッセージが込められている曲。D.エリントン♪I Got It Bad (and That Ain’t Good)…副題は「ひどく恋してしまった」。ジミー・ジュフリーがウディ・ハーマン楽団のために書いた曲♪Four Brothers。アンコール曲は♪Body And Soul でした。
















読者の投稿