【夏だ猛暑だライブジャズだ】
音のシャワーを浴びて
気分爽快ストレス解消
ここは納涼“サードプレイス”
8月のスケジュール更新ほかご案内
(2025年6月30日付 June 30th)

デイリーレポート

ジャズ界期待の大人の男性シンガーのレコ発ライブはスタンディグオベーションも…

ジャズ界期待の大人の男性シンガーのレコ発ライブはスタンディグオベーションも…

Kyoko

2025年07月12日 土曜日

0 コメント

7/11(金)は《宮坂俊行 New Quartet 3rd アルバム 「It’s A Blue World」 レコ発ライブ》宮坂俊行(vo) 成田祐一(pf) 清水昭好(b) 河村亮(ds) さん

▶終末金曜は、宮坂俊行 New Quartet の発売当日ライブ。幼少時に米国で育った関係で英語がとても綺麗な発音で、スタンダードナンバーをいい声でメロディーと歌詞を大切に歌われます。長身でルックスも良く、女性はもちろん男性にも好かれる大人のシンガーです。
▶週末で良い感じにお客さまで客席が埋まりました。地方からもホテルを取って上京したファンの方もいらして、アルバムCDをお買上げいただき、サインをしてもらって嬉しそうにお帰りになりました。レコ発ライブは当店の昨夜がスタートで、このメンバーたちと地方にツアーに行かれるようです。お近くの方はぜひお聴きにいらして下さい。ジャズ界では貴重な大人の男性シンガーです。きっとファンになられますよ。
▶当店での宮坂さんの次回は、11/22(土)。秋深い人恋しい季節には素敵なヴォーカルが似合いますよ。お待ちしています。
演奏曲は
▶1st.set…ホーギー・カーマイケル♪Stardust。トニー・ベネットのヒット曲ミュージカル 「Kismet」 よりバラード♪Stranger in Paradise。シナトラナンバー♪Fly Me to the Moon。スタンダード曲♪Moon And Sand。♪Blue Moon。G.&アイラガーシュイン兄弟の共作 「パリのアメリカ人」 より♪Our Love Is Here to Stay。シャルル・アズナヴール 映画「ノッティングヒルの恋人」でも使われた♪She。黒人霊歌より♪Steal Away。
▶2nd.set…映画 「酒と薔薇の日々」より♪Days of Wine and Roses。ボビー・コールドウェルの夏のラヴソング♪What You Won’t Do for Love。スタンダード曲♪Embraceable You。♪It’s a Blue World。エリントン楽団の代表曲♪Take the A-Train。スタンダード曲 C.ポーターの♪Just One of Those Things。ライザ・ミネの同名主演映画より♪New York, New York。映画 「ティファニーで朝食を」 の主題歌♪Moon River。アンコール曲はお客さまのリクエストでもう一度♪She でした。
===以下は常連の倉田さんの facebook 投稿です転載させていただきます===
昨日も素晴らしい音楽をありがとうございました!! 家にこもって書類作成に勤しんでおりますが、昨夜のライブが本当に素晴らしく、レポートを書いてみました☺️
▶ジャズ・シンガー 宮坂俊行さんの 3rd アルバム「It’s A Blue World」発売記念ライブ。共演は 成田祐一さん(pf) 清水昭好さん(b) 河村亮さん(ds)で、ライブステージではこのCD収録曲すべてに加え、1st 及び 2ndアルバムの収録曲なども演奏されました。
▶宮坂さんと成田さんが登場します。成田さんのピアノの粋なイントロに続いて、宮坂さんが柔らかく爽やかな声で歌い始めます。ゆったりと伸びやかに歌いしっとりと♪Stardust を歌っていきます。歌声の響きが澄んでいてとても聴きやすい演奏です。成田さんのピアノソロになり、ゆっくりと弾き進みます。華麗な音色と熱いビートが共鳴するような演奏で、静かに激しい情感を内包しながら歌っていくように感じます。宮坂さんが温かい声で歌い始め、声を張り、華やかな歌唱で観客を魅了します。
▶清水さんと河村さんがステージに登場し、宮坂さんが改めてご挨拶とメンバー紹介をされました。♪Stardust同様、3rdアルバム「It’s A Blue World」に収録されている♪Stranger In Paradise の演奏が始まります。この曲を含め、多くの曲を成田さんがアレンジをされています。成田さんの穏やかなピアノに続いて清水さんの温かい音色のベース、河村さんの涼やかな音のシンバルが軽快にリズムを刻みます。宮坂さんはスツールから立ち上がり勢いよく歌い始め、穏やかな抑揚で歌っていきます。トリオのサウンドのバランスが絶妙で、宮坂さんの歌声と絡み合います。
▶清水さんのベースソロでは、人差し指と中指で軽やかに弦を弾き、滑らかでくっきりとした音色を響かせます。その残響が様々に変化して、歌うようなベースの演奏が心地良く聴こえます。宮坂さんが大きく歌っていくと、河村さんのドラムスが華やかに演出します。成田さんのピアノは綺麗な音を転がすように並走します。左手にマイクを持って歌う宮坂さんが歌う風情は、より自然体に感じます。
▶シナトラのスウィングバージョンで歌う♪Fly Me To The Moon では、成田さんがピアノソロで大きく歌うように豪快な演奏を、ロマンティックな♪Moon And Sand では、清水さんが響きの良い音で軽やかにベースを弾き、残響を操りながら速度を上げて歌い、バラードではなく疾走感に溢れる歌唱となった♪Blue Moon では、河村さんが豪快なドラムソロで観客の心を躍らせ、そのまま鮮やかに演奏を締めくくりました。
▶清水さんの低い音で心地良く響くベースとのデュオで歌い始め、明るく陽気に歌っていく♪Love Is Here To Stay は、宮坂さんの2ndアルバムのタイトル曲です。良くリスエストされるという♪Sheは、何度歌っても飽きない曲、と話します。7拍子でアレンジしてチャレンジングに歌う♪Steal Away と続きます。
▶2nd.セットに入り、通り過ぎていく風にたくさんの思い出を感じるという歌詞が大好きという♪The Days Of Wine And Roses。子供の頃から大好きな曲だそうで熱量高く歌っていき、スキャットでスマートに締めくくった♪What You Won’t Do For Love に続き、3rdアルバム「It’s A Blue World」収録曲を2曲披露されました。
▶今回のアルバムは、都会の喧騒に疲れた大人の女性に捧げる、というテーマで制作されたそうです。選曲もこだわり、聴きながら眠れるように全6曲を構成したとのことでした。抱きしめたくなるような愛しいあなたを歌う♪Embraceable You、この曲を歌いたいと思ってから10年を数えたタイトル曲♪It’s A Blue World を演奏されました。
▶♪Embraceable you は成田さんフィーチャーし、デュオで演奏されました。成田さんの静かなピアノのメロディーに続いて、宮坂さんがそっと歌い始めます。ゆったりと弾くピアノとしっとりとした歌声、神秘的なピアノの音色と温かい歌声で聴かせる演奏でした。
▶続けて、雰囲気たっぷりに歌い始める宮坂さんに、河村さんの密やかなブラシを回す音、清水さんの孤独を癒すようなベースの音が寄り添います。透明感のある、温かい歌声が響きます。ほぼ満席の会場からは、バラード曲であっても宮坂さんの歌唱に、メンバーのソロパートに拍手が起こります。呟くように弾く清水さんのベースソロは音色と残響が美しく、大波のような拍手が響きました。柔らかく優しく華やかな歌声が会場いっぱいに響き、スタンダード曲の演奏を観客がゆったりと楽しみます。
▶成田さんのアレンジによる11拍子という聴いたことがないような♪Take The ‘A’ Train、速いリズムで軽快に歌う♪Just One Of Those Things、リクエストナンバーで、リズミカルなピアノ、軽やかなベース、切れの良いドラムス、そして伸びやかな歌声が響く♪New York, New York と続きます。
▶最後の曲は、宮坂さんがジャズを歌うきっかけとなったという♪Moon River で、疾走感溢れるトリオの演奏で宮坂さんが華やかに歌い上げます。宮坂さんは退場し、トリオでのインスト演奏で2nd.セットを結びます。すぐにアンコールの手拍子が起こり、宮坂さんが再登場。リクエスト曲♪I Left My Heart In San Francisco を郷愁の想いを込めて歌い、ダイナミックに歌い上げて、新アルバム発売記念ライブツアーの初日を飾りました。
▶演奏が終わると、最前列で熱心に演奏を聴いていた外国人のご夫妻が立ち上がり、一斉にスタンディングオベーションが起こりました。満席の会場がさらに熱気に包まれました。
▶宮坂さんのお人柄が表れるような、温かく澄んで伸びやかで聴きやすい歌声と、シンガーに寄り添いつつ華麗に歌いもの凄く熱い成田さんのピアノ、心地良い残響を操る魔術師のような清水さんのベース、爽快でパワフル繊細で優しいサウンドの河村さんのドラムスで、スタンダード曲の素晴らしい演奏を楽しませていただきました。
▶宮坂さんはステージングもスマートで、より風格を感じるような歌唱には、新境地を開かれているような印象を受けました。BODY&SOUL の京子ママは、「ニューヨークから戻ってからの進歩が著しく、スタンダード曲を歌う素直なお人柄そのもののヴォーカルは素晴らしい」 と絶賛されています。宮坂さんの今後の益々のご活躍が楽しみです!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です