【GWもGW明けも新緑ジャズ!!】
今年のGWは国内でリッチに
GW明けの“五月病”にもライブジャズ
ここは若葉の季節の“サードプレイス”
6月までのスケジュール更新ほかご案内
(2025年4月28日付 April 28th)

デイリーレポート

若い感性たちのいい演奏を聴いて寿命が伸びた気が…

若い感性たちのいい演奏を聴いて寿命が伸びた気が…

Kyoko

2023年06月26日 月曜日

0 コメント

▶日曜でしたがお店は [満員御礼] となった《小田桐和寛リーダークァルテット》メンバーはいずれも今日本のジャズ界に新風を吹き込んでいる人気者たち 小田桐和寛(ds) 馬場智章(ts) 佐瀬悠輔(tp) 苗代尚寛(g) さんです。
▶私は見たことがありませんが『ケーキの代わり』というTV番組があるそうで、その番組に小田桐さんと馬場さんがほんの少し出演されたそうです。その番組を見てご来店された方もいて、帰りにサインを頼まれたそうです。最近はいろんな情報に満ちていて、若い方と接しているとそれが普通のことのように感じますが、50代以降の中堅・ベテランミュージシャンはその面ではおいていかれている感じ。80代の私などは、左の耳から右の耳を通っていく感じで、頭には残りません。
▶でもお店でライブを聴いている時だけは、音楽が脳内に留まるようでシャキとして聴けます。もっともこれが出来なくなったら私はただの認知症の老女。昨夜は、音楽がしっかりと脳内に留まる素晴らしい演奏で、寿命が少し伸びたような気がしました。
▶1st.set…ドラマー ポール・モチアンの♪Circle Dance…大昔モチアンさんと菊地プーさんと北海道にツアーをしたことを思い出しました。作者不明小田桐アレンジ♪Gallery、T.モンク♪Teo、トランペッター リー・モーガンの♪Nommo。
▶2nd.set…小田桐作♪Nostalgia Day、佐瀬悠輔作♪#4、ピアニスト スタンリー・カウエルの♪Equipoise、リトル・シムズ♪Point And Kill、アンコール曲は小田桐作♪Do You Like It でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です