【酷寒こそライブジャズ】
ひと区切りついた一日は
熱いライブジャズと美味い酒…
いつ来ても出演者が一流本物
ここは豊かな人生の“サードプレイス”
3月のスケジュール更新ほかご案内
(2025年2月1日付 Feb.1st.)

デイリーレポート

味のあるトリオサウンドでジャズ黄金時代を彷彿する選曲を堪能

味のあるトリオサウンドでジャズ黄金時代を彷彿する選曲を堪能

Kyoko

2022年02月22日 火曜日

0 コメント

▶久しぶりのジャズユニットのメンバー 大口純一郎(pf) 米木康志(b) 本田珠也(ds) さんの《大口トリオ》で、私も楽しみにしていました。ところが開演時刻が近くなっても大口さんが現れません。どうやら間違えて前の南青山店に行ってしまい、途中で間違いに気づいて渋谷に向かったのだそうです。ご自身がご案内したお客さまに新店の場所を教えて道を教えていたのに、自分が間違えてしまったと苦笑い。到着後すぐ演奏に入りました。大口さんが東工大のジャズ研出身なので、そのお仲間がいらしてくださいました。昔と違って、しかもこのご時世です。ミュージシャン自ら集客活動をしないと、なかなか足を運んでくれません。演奏曲は、すでに大口さんが決めて譜面を用意されていました。「Chelsea Bridget」を演奏されたので聞いてみたら、私のブログを読んでくださっていて、私の好きな曲を選んでくださったようです。そして最後は当店の「社歌」です。ジャズ黄金時代を彷彿する選曲で、味のあるスタンダード曲のトリオ演奏を楽しませていただきました。
▶1st.set…M.デイビス♪Solar、D.エリントン♪Warm Valley、W.ショーター♪El Toro、チック・コリア♪Windows、W.ショーター♪Summit。
▶2nd.set…V.ヤング♪Stella by Starlight、ピアニスト R.ウェストン♪Hi Fly、B.ストレイホーン♪Chelsea Bridget、J.コルトレーン♪Moment’s Notice、J.コルトレーン♪Mr Sims、アンコール曲は♪Body And Soul でした。

Comments are closed.