【酷寒こそライブジャズ】
ひと区切りついた一日は
熱いライブジャズと美味い酒…
いつ来ても出演者が一流本物
ここは豊かな人生の“サードプレイス”
3月のスケジュール更新ほかご案内
(2025年2月1日付 Feb.1st.)

デイリーレポート

レパートリー豊かな気持ち良いステージ

レパートリー豊かな気持ち良いステージ

Kyoko

2016年06月04日 土曜日

0 コメント

▶土曜日は孫のレイくんの運動会。今年から高学年4年生です。校庭はご両親とご家族たちで昨年以上にいっぱいに埋まり、昨年までは座って見られた後期高齢者用の敬老席も満席で座れませんでした。年々少子高齢化が進んでいるのを実感します。レイくんは”ばーばの作る焼き肉おにぎり”が大好きで、所望されたので朝早くに起きておにぎり作り。男の子ですから、もう私の数倍も食べる歳になりました。いいお天気で、私はクタクタ。
▶それで金曜の夜の、加納奈実(as) 田中菜緒子(pf) 須川崇志(b) さんのトリオのブロブアップも遅れました。奈実さんと菜緒子さんはデュオで何度か共演されていますが、デュオは緊張感があって好きだけど、やっぱりベースがある方が音楽的には好き、と言うことでトリオになりました。その須川さんは、チェリストからベーシストになった方で、菜緒子さんはクラシックからジャズに転向された方。これならレパートリーも広がると、三人で相談せれたそうで、早くからお店に入りリハーサルして本番に臨みました。
▶1st.stage…ブラジル音楽のセサルC.マリアーノ♪Samambaia、須川さんチェロに持ち替えショパンの♪ピアノ協奏曲第1番…菜緒子さんアレンジ奈実さんソプラノサックスでした。加納奈実作♪Le Bourgeon (フランス語で蕾)…初夏に夏草が芽吹くさまを曲にしたそうです。スタンダード曲 B.エバンス♪You Must Be In Spring…良い曲ですね。もう1曲 Bエバンス♪34 Skidoo。
▶2nd.stage…♪At The Edge Of The World (世界の果てで)、スタンダード曲 D.エリントン♪Isfahan、菜緒子さんがデビューアルバムで作曲した♪Appreciation (感謝)…メロディーラインチェロが弾きました。旧い曲♪Tico Tico 、アンコールはC.パーカー♪Cheryl。
▶とても気持の良いサウンドで、レパートリーも豊富で、ステージにも華があって…とても楽しめました。次回は、加納&田中デュオで9月26日、10月23日はこのトリオにドラムスが入っての出演が決まっています。どちらもぜひどうぞ、楽しめますよ。

16060306160603071606030116060302

Comments are closed.