【ジャズも芽吹きはじめた!!】
新年度はプレミアムなジャズクラブへ
出演者が一流本物そして美味い酒…
ぶらっと立ち寄る私の“サードプレイス”
5月のスケジュール更新ほかご案内
(2025年4月1日付 April 1st.)

デイリーレポート

選曲も良くいつもと少し彩りが違うサウンド

選曲も良くいつもと少し彩りが違うサウンド

Kyoko

2019年03月14日 木曜日

0 コメント

▶昨夜の「松島啓之クァルテット」は いつものメンバー 今泉正明(pf) 上村信(b) さんにドラムの広瀬潤次さんがお休みで 木村紘(ds)さんでした。ひとり変わっただけですがサウンドが違って聴こえていました。松島さんのミュートを付けた音は何とも言えず良いですね。選曲も良く、楽しめました。横山和明さんが聴きにいらしていて、1曲シットイン参加。横山さんは時々いらして人の音楽を熱心に聴かれる勉強家のドラマーです。コンボの演出家としてのドラマーは、多くの人の演奏を聴くのがとても大切だと思います。
▶1st stage…松島作♪Just Because、M.デイビス♪Miles Ahead、T.フラナガン♪Eclypso、B.ストレイホーン♪Isfahan、J.コルトレーン♪Lazy Bird。
▶2nd stage…スタンダード曲♪A Lot of Livin’ To Do、松島作♪Treasure、P.チェンバース♪Ease it…横山さんが叩かれました。松島作♪Little Song、スタンダード曲♪All God’s Children Got Rhythm、アンコールはトランペッター ファッツ・ナヴァロ作♪Nostalgia でした。

190313091903130719031304190313011903130619031303190313013190313012

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です