【酷寒こそライブジャズ】
ひと区切りついた一日は
熱いライブジャズと美味い酒…
いつ来ても出演者が一流本物
ここは豊かな人生の“サードプレイス”
3月のスケジュール更新ほかご案内
(2025年2月1日付 Feb.1st.)

デイリーレポート

バランスのとれた完成度の高い「鈴木ワールド」

バランスのとれた完成度の高い「鈴木ワールド」

Kyoko

2018年11月25日 日曜日

0 コメント

▶大ベテラン 鈴木良雄(b) (チンさん)率いる《BASS TALK》レギュラーメンバーは長年変わらず 井上信平(fl) 岡部洋一(perc)野力奏一(pf) さん。今年2回目の当店出演でした。チンさんの作曲した曲を野力さんのカッコいいアレンジをして作品に仕上げています。今度レコーディングして来春3月には発売になるそうです。昨夜はその中に入れる曲も披露されました。発売が待たれますね。
▶1st.stage…鈴木作♪The Kite、鈴木作♪Eastern Town、鈴木作♪Autumn Embrace (秋の紅葉)。鈴木作♪Monet…フランス風の曲でしたから画家のクロード・モネのことかしら?鈴木作♪Shinjuku。
▶2nd.stage…ベースとピアノのデュオ♪Cheers、♪筏衆(イカダしゅう)…チンさんの故郷の木曽の木遣(きやり=労働歌)の素晴らしい声に感動して作曲、♪Mountain Spirits。鈴木作♪Brezza Di Cremona…ヴァイオンやベースを制作しているイタリアの町の名前。九州のジャズクラブの名前♪Roulette、♪Winter Day Break、アンコールは♪Happy Anniversary で終わりました。
▶皆さんを昔〜しから知っていますが…野力さんは全然お歳をとりませんね。でも皆さん、けっこう老けましたね〜(ごめんなさい)でも音楽は全然老けません。客席にはチンさんのお知り合いの方が多く、皆さま熱心に「鈴木ワールド」に浸っておられました。

1811230518112303181123041811230718112306181123021811230818112301

Comments are closed.