デイリーレポート

ステージタイトル通り深まる秋を綺麗な楽器の音色とともに楽しんだ昼下がり
10/12(日)はデイタイムライブ《深まる秋のテナーサックス》岡崎正典(ts) 豊秀彩華(pf) 吉武健次(b) きたいくにと(ds) さん
◉ちょっと忙しくてブログレポート遅れましたので3~4日まとめてアップさせておただきます。m(._.)m
▶秋晴れの良いお天気の日曜でしたので、デイタイムライブは野外でできらば気持ちがいいにに、なんてふとそんなことを思いながら、秋に相応しいステージを楽しませていただきました。私は正典さんのテナーの音色が大好きで、春夏秋冬シーズナリーに出演をお願いしています。今回はメンバーを新たに組んで、いつものように毎回新しい曲をアレンジされた素敵な曲ばかりの演奏で、メンバーの皆さん楽器の音色がとても綺麗で、身も心も和み幸せな気持ちになりました。
▶1st.set…テナー奏者ハンク・モブレーのハードバップ♪Funk in Deep Freeze。B.エバンスのワルツ曲♪Waltz New。岡崎正典作♪December in Paris…かつて確か15年ほど前になりますが「ノーネームホーセス」の欧州ツアーにバンドメンバーと一緒に小曽根さんが私も一緒に連れて行ってくださいました。その時私は、正典さんと冬のパリ市内を色々散策しました。それを曲してくださったのです。ロマンティックな旋律が印象的なバラードです。ホーギー・カーマイケルの♪Georgia On My Mind…レイ・チャールズの名唱でポピュラーになり米ジョージア州の州歌に。アトランタ五輪でもレイ・チャールズが歌われましたね。フュージョンバンド ウェザー・リポートのベーシスト ジャコ・パストリアスのバラード♪Three Views Of A Secret。
▶2nd.set…べーシスト マーカス・ミラーの♪Slam。ミュージカル 「St. Louis Woman」 よりハロルド・アーレン♪Come Rain or Come Shine。岡崎正典作♪Leaf Logue…多分葉っぱと会話の造語だと思います。こんど意味を聞いておきます。映画 「Keep ’Em Flying」よりバラード♪You Don’t Know What Love Is
古いスタンダード曲♪After You’ve Gone でした。















読者の投稿