【心安らぐ“サードプレイス”】
夏の喧騒もそろそろ一段落
“つるべ落とし”の初秋の夕暮れ
落ち着きを取り戻す秋のジャズ
10月のスケジュール更新ほかご案内
(2025年8月30日付 Aug 30th)

デイリーレポート

若い演奏家たちが集まって終演後までジャズサロンのような雰囲気の素敵な店内とステージ

若い演奏家たちが集まって終演後までジャズサロンのような雰囲気の素敵な店内とステージ

Kyoko

2025年09月26日 金曜日

0 コメント

9/25(木)は 池田篤(as) 熊谷ヤスマサ(pf) 池尻洋史(b) 濱田省吾(ds) さんの《池田篤クァルテット》

▶昨夜は《池田篤クァルテット》メンバーはいつもの 池田篤(as) 熊谷ヤスマサ(pf) 池尻洋史(b) 濱田省吾(ds) さん。篤さんはいま小曽根真さんの後を継いで、国立音大で教授職をされていて、後進の指導育成に活躍されています。私は篤さんのアルトの音色が昔から大好きで、お人柄も本当に優しくて、生徒さんだけでなく多くの若者に慕われてもいます。
▶昨夜は、国立の教え子でもある中林俊也(as)さん、そして一昨夜当店で演奏され当店でバイトもされている河原畑拓巳(as)さんのアルト奏者二人が聴きにいらしていて、最後は二人がシットイン参加され、大いに盛り上がりました。他にも多くの若いミュージシャンがいらしていて、終演後もステージ周りに集まってジャズ談義…まるで当店の表の看板にある通り 「ジャズサロン」 のような雰囲気でした。中林さんはオフの時はよくお店に来こられて、勉強がてら演奏を聴き楽しんでいかれます。そう、昭和の六本木時代が再現されたようで、考えたら私は令和のこんなお店にしたかったのです。
▶篤さん、昨夜は 「カーブドソプラノ」 を吹かれました。高い音色のソプラノサックスは真っ直ぐですが、普通のサックスのように曲がっていて、音色をよりまろやかにします。演奏曲の選曲センスもよく、オリジナル曲も綺麗で当店 BODY&SOUL に捧げて作曲された曲など、バラエティ豊かで、とても和やかで素敵なステージと店内の夜は更けました。
▶1st.set…映画 「ローラ殺人事件」 よりスタンダード曲のバラードをスウィングで♪Laura。前回に続き2回目の演奏 池田篤作♪20231030。今回初めて演奏されたスタンダード曲バラードで演奏 映画 「ココナッツ・グローブの夜」 より♪You Leave Me Breathless。ジョン・コルトレーンの名盤 「Lush Life」 に収められているブルース♪Trane’s Slow Blues。池田作♪The End of Summer’s Bit Sad…夏の終わりに相応しい曲。
▶2nd.set…池田作一番新しいオリジナル曲♪20250803。曲の途中で転調するようアレンジ 映画 「いそしぎ」 のテーマ♪The Shadow of Your Smile。ビバップの巨匠バド・パウエルの名曲エネルギッシュなピアノラインが特徴♪Dance of The Infidels。BODY&SOUL に捧げて作曲された池田作♪Bread and Soup…中林さんシットイン参加。バンドメンバーに捧げて作られた曲 池田作♪My Brothers。アンコール曲は中林さん河原畑さんもシットイン参加して3ホーン演奏イヴ・モンタンの歌で有名なシャンソン♪Autumn Leaves (枯葉) でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です