【秋の夜長の“サードプレイス”】
ひんやりとした空気に人恋しくなる頃
ゆったり ほっこり夜時間を楽しみたい
ここは秋を楽しむ私のサードプレイス
11月のスケジュール更新ほかご案内
(2025年9月29日付 Sept 29th)

デイリーレポート

素晴らしい楽器の音色と素敵な演奏と粋なステージングを堪能した夜

素晴らしい楽器の音色と素敵な演奏と粋なステージングを堪能した夜

Kyoko

2025年10月21日 火曜日

0 コメント

10/20(月)は《宮里陽太クァルテット》メンバー 宮里陽太(as) 宮川純(pf) 清水昭好(b) 濱田省吾…

▶週明け昨夜は 宮里陽太(as) 宮川純(pf) 清水昭好(b) 濱田省吾(ds) さんの《宮里陽太クァルテット》私は宮里さんのアルト音色が大好きで、時々聴きたくなってお願いしています。メンバーは彼が選んでいますが、三人とも私が好きなメンバーでいつも素敵なジャズを聴かせていただいています。
▶演奏はセットの出だしからスピード感と活気あるオリジナル曲で、最後も終演に相応しい余韻のあるオリジナル曲で、その間にスタンダード曲とメンバーそれぞれのオリジナル曲を配すなかなかのスージング。たっぷり堪能させていただきました。月曜日でしたのでお客さまを心配しましたが、ファンの方々と予約無しで立ち寄られた方でまあまあの客席でした。
▶ステージ前の席で演奏中終始、スマホばかり操作して音楽を聴かない方がおられ、同じ丸テーブルで熱心に聴かれていた常連さんが気分を悪くされていました。常連さんに「お席を変えましょう」と言ったのですが、次のセットが始まる前に帰れました。当のスマホの方は若い方で、待ち合わせたらしい女性が来ると、最後まで聴いて帰られました。長いことお店をやっていますが、あまりないことです。当店のお客さまは皆さんジャズを愛し、演奏を心から楽しんで下さる方々が多いのですが、、、。
▶1st.set…宮里陽太作♪Get Ready (準備OK)…タイトル通りオープニングにふさわしい勢いのある曲。宮川純作♪Soft Rain…オルガニスト宮川さんらしいしっとりとしたメロディのバラード。宮里陽太作作♪8/12…8分の2拍子の曲。この14日51歳で早世された米国のグラミー受賞者ネオソウルのディアンジェロのハーモニーが美しい曲♪Another Life。濱田省吾作♪28…星が綺麗に見えるところをイメージして作ったバラード。
▶2nd.set…アルト奏者ケニー・ギャレットの♪November 15。清水昭好作♪Vulpse Vulpse…軽快なリズムのメロディアスな曲でタイトルの Vulpseは “キツネ属の Vulpes のことかしら?。D.エリントンのバラード♪Sophisticated Lady…いつ聴いても良い曲ですね。宮里陽太作♪Pradaria (ポルトガル語で草原)…広がる大地を感じさせる雄大な曲。
▶宮里さんの師匠 故土岐英史さんの曲リスペクトを込めて演奏♪The Right Time…私は土岐さんの昔を思いながら聴きました。彼が出演の夜は終演後飲みながら話がはずんで、いつも帰るのが朝方になったものです。あの頃は私も若かったのでそんなことも平気でしたが、今は無理ですね。アンコール曲は宮里さんと宮川さん両宮さん(笑)のデュオ演奏で♪Beauty In All …全ての中に美を見出すという意味のタイトル。深い余韻を残すエンディングに相応しい曲でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です