デイリーレポート

夏にちなんだストレート・アヘッドな気持ちいい演奏を堪能した夜
8/7(木)は 松島啓之(tp) 今泉正明(pf) 上村信(b) 広瀬潤次(ds) さんの《松島啓之クァルテット》
▶昨夜は《松島啓之クァルテット》レギュラーメンバー 松島啓之(tp) 今泉正明(pf) 上村信(b) 広瀬潤次(ds) さん。松島さんがアメリカ留学から帰国してすぐにすぐに組んだメンバーで、長い間一緒に演奏している仲間です。当時のベーシストが体調を崩し、上村さんに変わってからも30年以上続いているユニットです。
▶長年スタンダード曲を新解釈で演奏されていましたが、最近はオリジナル曲も演奏するようになりました。皆さんとても生真面目で普段でも口数が少ない方たちで、余りMCトークもせず演奏に集中。昨夜は 「猛暑なので夏にちなんだ曲を選んで演奏します」 と言うことで、よくスウィングするストレートなジャズを楽しみました。
▶客席にはトランペットを勉強中の若いお嬢さんがいらして、熱心に耳を傾けておられ、とても勉強になりましたと嬉しそうにお帰りになられました。今の時代は女性も管楽器を演奏する方が増えていますね。女性だけのバンドもあり、他の分野でも女性は元気です。男性たちよ、頑張れ!!
▶1st.set…松島啓之作♪Just At The Moment。ミュージカル映画 「Sing, Baby, Sing」 よりハリー・ウォーレンの♪Summer Night。上村信作♪Free Hand。古いアメリカンポップス シナトラナンバー サミー・カーンの♪The Things We Did Last Summer。MJQのピアニスト ジョン・ルイスとディジー・ガレスピー共作♪Two Bass Hit。
▶2nd.set…ピアニスト ウォルター・デイビス Jrの♪Back Gammon (バックギャノンゲーム)。NYセントラルパークの夏の情景を曲にしたホレス・シルバー♪Summer In Central Park。
今泉正明作♪Boppy Puppy。映画 「The Summer of ’42(邦題思い出の夏)」 よりミッシェル・ルグランの♪The Summer Knows。松島啓之作♪Chimes。アンコール曲は映画 「Belle of the Yukon」 より♪Like Someone In Love でした。














読者の投稿